つくば言語技術教育研究所 Tsukuba Language Arts Institute
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教員を対象とした研修 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
つくば言語技術教育研究所では、「教員研修」を実施しています。これは、学校教育の中で指導できる教員を育成することを目的とした研修です。対象は、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・教育委員会・教育センターなどの教員です。塾、予備校などの教員・指導者はこの研修へは受け入れておりません。 研修は、『基礎1』から『基礎2』、『基礎3』、『中級』の順に受講して頂きます。言語技術の獲得は、スポーツなどと同様に、ステップを重視して訓練を積み上げることが重要です。そのため、『基礎2』・『基礎3』・『中級』各講座のみの参加はご遠慮頂いております。詳しくは教員研修の組み立てをご覧ください。 同一の学校からの受け入れは一講座について4名までと致します。研修にはこれまで、公立、私立を問わず、全国から多くの教員が参加しています。参加者の専門は幅広く、国語・英語・その他の外国語など言語系の教科にとどまらず、社会、数学、理科、体育など様々です。 研修では、いずれの講座でも受講者の積極的な発言を求めます。講座への積極的な参加を通して、欧米型の対話型授業を体感して頂くようにしているからです。また、「基礎1」を除き、いずれの講座でも議論とともに考察した内容を文章として記述し、提出して頂きます。提出した作文は、添削の上お返しします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★受講資格 非常勤講師を含む教員 教員は、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学に在籍し、指導を行っている方 受講に際して、所属長の推薦書を当研究所に提出頂ける方 ※ 所属長は、下記とします。 幼稚園:理事長・園長 学校:理事長・校長 大学:学長・学部長・学科長等 ※ 学生、一般の方・企業に勤務の方は、弊所『大人のための言語技術講座』を受講ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★講習に関して いずれの講習もつくば市の本研究所で開催します。 日程については、都合により変更する場合があります。 基礎1~3の定員は20名です。いずれのコースも6名以上で開講します。 ※ 講習のお申込みは、E メールでお願いします。 ※ 交通・宿泊等の斡旋は行っていませんので、各自で手配をお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★2024年度の基礎研修は、次の構成となります:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅰ.基礎コース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.基礎1講座(6時間) ○つくば言語技術教育研究所方式の言語技術の講義と演習 言語技術概論・再話の方法・描写の方法・説明の方法・絵の分析・テクストの分析について学びます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.基礎2講座(1講座:30時間) ○つくば言語技術教育研究所方式の言語技術の講義と演習 パラグラフの基礎・問答ゲーム・描写の方法・説明の方法・報告文・記録文・再話の方法・物語の構造・要約の方法・視点について学びます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.基礎3講座(1講座:20時間) ○つくば言語技術教育研究所方式の言語技術の講義と演習 絵の分析の方法、テクストの分析と解釈・批判 (Critical Reading)について学びます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅱ.中級コース New | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.中級小論文(1講座:16時間) ○小論文作成のための基本的教育法および添削法について(講義と演習) 小論文における型を身につけ内容を構築していく方法を、その過程に則して解説し、小論文指導のスキルを学びます。 ○対象:教員研修を基礎3まで受講された方
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研究所概要 アクセス 問い合わせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
All rights reserved, Copyright@Tsukuba Language Arts Institute |